SONY純正フルサイズ用35mm単焦点レンズ比較!

今回は「SONY純正単焦点レンズ比較第2弾!」として準広角?レンズ35mm編を行っていきたいと思います!

icon
α1(ILCE-1) ソニーストア3年保証付価格¥880,000(税込)

今回のボディはSONYミラーレス最高峰モデル「α1(ILCE-1)」

そして主役のレンズたちは・・・

icon
35mmF1.8(SEL35F18F) ソニーストア3年保証付価格¥76,593(税込)
icon
35mmF1.4GMaster(SEL35F14GM) ソニーストア3年保証付価格¥198,000(税込)
icon
35mmF2.8Sonnar(SEL35F28Z) ソニーストア3年保証付価格¥¥83,600(税込)
icon
35mmF1.4Distagon(SEL35F14Z)ソニーストア3年保証付価格¥139,700(税込)

以上の4本となります!

APS-C用のSEL35F18はフルサイズ用ではないので今回は除外。5mm違いの40mmF2.5Gレンズ(SEL40F25G)も入れたかったんですけど間に合わず除外させていただきますm(__)m

今回も最短撮影距離での被写体までの距離と最短撮影距離でのそれぞれのレンズの開放絞り状態での撮影状況を見ていきたいと思います。

では無銘SONYレンズのSEL35F18Fから見ていきたいと思います。

カタログ値では 最短撮影距離 22㎝ 最大撮影倍率 0.24と前回の明るい単焦点の50mmレンズより接写に向いている感じです。また、最短撮影距離というのはカメラのセンサー(撮像素子)の位置から計算するので、カメラにある「Ф」こんなマーク(今回のα1の場合露出補正ダイヤルのちょっと前、ストラップ取付用のカラビナ取り付け金具あたり)からの距離のことを言います。実際のレンズ突端からだともっと短い距離になります。(これはワーキングディスタンスといいます)このSEL35F18Fの場合は約15㎝位になりますね。50mmレンズ基準でみるとかなり寄れます。今回のピントはミニチュアカメラの「SONY」ロゴのNYあたりに合わせています。

そして、撮影映像がこちら・・・

最初にネタバレなんですがww最短近接撮影の場合、このSEL35F18Fが被写体を一番大きく撮れます。これがこのレンズの最大の強み!かな?ww絞り開放なのでピントの合っている部分も若干緩い感じの合い方ですが、この若干緩い感じがこのレンズの「味」だと、私は思っております。ちょい「ゆるふわ系」の写真にはもってこいなんじゃないかと思います。

このSEL35F18F仕様など詳しくはこちらからどうぞ!

続きましては・・・

SONYのフラッグシップ35mmレンズSEL35F14GMGMasterレンズ様のお出ましですww

こちらのレンズはMF(マニュアルフォーカス)時とAF(オートフォーカス)時での最短撮影距離、最大撮影倍率が変わってきます。今回はより近く、より大きく撮れるMFでやっていきます。

カタログ値では 最短撮影距離 25㎝ 最大撮影倍率 0.26と最短は先ほどのSEL35F18Fに譲るものの、最大撮影倍率は今回の4機種の中では最大です。(ただしAFの場合は0.23倍)ワーキングディスタンスは約18㎝位になりますね。

で、撮影画像は・・・

傾向としては先ほどのSEL35F18Fと似てはいますが、やはり開放値F1.4ですのでボケ方が派手です、ですが、ピントの合っている部分はやはりシャープで、先ほどのSEL35F18Fとは一線を画す写りとなっております。いうならば芯のあるピントの上品なゆるふわ系!?といった感じでしょうかwwまた、後ボケの点光源の玉ボケの形も非常にきれいです。

このSEL35F14GMの仕様など詳しくはこちらからどうぞ!

いよいよCarlZeissレンズの登場です!

まずはSONY超高級レンズキャップともいわれるとか言われないとか・・・ww

パンケーキレンズSEL35F28Zです!

SONYのフルサイズレンズの中では最古参の1本に属するレンズですが・・・

カタログ値では 最短撮影距離 35㎝ 最大撮影倍率 0.12・・・とこのレンズ最大の弱点だと思います。

寄れません( ;∀;)!

このSEL35F28Zワーキングディスタンスも、最短長め、レンズ本体小さい、ということで

約32cmと散々な数字になります( ;∀;)がしかし!このレンズの良さは小さい!軽い!に尽きると思います!

ではどんな写真になるかといいますと・・・

どうです?このすっきり感。マクロ撮影的に撮っているのになんかスナップショットみたい。ww

小型レンズのわりにひずみなんかも少なくきれいにまとまっていると思いませんか?

また、このレンズは色乗りもいいんです。寄れるレンズだけが全てではない!

と私は声を大にして言いたいレンズの一つです。

とっても軽くそして小さい。CarlZeissレンズの中では一番リーズナブル!

それでいてCarlZeissレンズの空気感も味わえる

このSEL35F28Z!ぜひ、あなたのメンバーの一員に加えてあげてください!

このSEL35F28Zの仕様などについて詳しくはこちらからどうぞ!

さぁさぁ最後の大トリ!

SEL35F14Z!先述のSEL35F28Zと同じCarlZeissレンズですが、びっくりするくらい大きさ、重さの違うレンズですけど・・・

こんな感じで結構寄れるイメージ。カタログ値では 最短撮影距離 30㎝ 最大撮影倍率 0.17とほかのレンズと比べるとちょっと凡庸。

ただ、レンズの全長が112mmと長くワーキングディスタンスが約19cmと意外とよれる感じになります。

この特徴とCarlZeissレンズの色乗りの良さも相まって私個人的には必ず持ち出すほどのお気に入りの1本です。

ただ、このレンズの弱点・・・先述の大きさと重さ( ;∀;)630g!そのうえ、高級な価格・・・

となかなか手を出しづらい一品ではありましたが、最近SEL35F14GMが発売されたことによって、

大幅値下げ!現在の価格になりました(∩´∀`)∩ワーイ

お高い時代に購入した私としては非常に悲しい事実でもありますが、( ;∀;)

このレンズの良さをもっと広くの方に味わっていただける機会が増えたことは素直にうれしくもあります(∩´∀`)∩ワーイ

ずいぶん話が脱線してしまい申し訳ございません。m(__)m写りを見ていきたいと思います。

いかがですか?このコントラスト感!もうちょっと絞ると本来の良さがもっと出てくると思いますが、

コントラストがきつすぎず、それでいて色乗りも十分!

この感じが私は好きで、必ず持ち歩いてしまうレンズの1本となっております。

(ちなみに必ず持ち歩くレンズのもう1本は100mmSTFレンズです。こちらの話はまた別の機会に・・・)

重さ、大きささえ何とか頑張っていただければきっと素敵な写真たちに出会えること間違いないと思いますww

このSEL35F14Z仕様など詳しくはこちら!

さて、今回の4本いかがでしたでしょうか?「35mmレンズ」なんとなく中途半端な焦点距離のような気がしますが、慣れてくると欠かせない焦点距離だと私は思っております。

最近不思議なくらいSONYさんも同じ焦点距離出すなぁ~なんて思いましたが、ご覧の通りキャラクターが全く違うものばかりですので撮り比べるのも非常に楽しいかと思います(∩´∀`)∩ワーイ

当店では上記4本のうち3本は常時展示中です!1本何がないのかは・・・店頭にてお確かめくださいww

では今回も長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。

ご注文はそれぞれのリンクより長期保証が無料で付属するソニーストアにてぜひお願いいたします。

SEL35F18F

SEL35F14GM

SEL35F28Z

SEL35F14Z

icon
icon