街撮りスナップセミナー開催!
2/6(土)15:00~当店にて「街撮りスナップ」のセミナーを開催いたします!
セミナーの後お時間のある方はクラブ撮影会を予定しております!
詳しくは店頭までお問い合わせください。
STACC MORIKAWA イベント告知, イベント情報 0 Comments
2/6(土)15:00~当店にて「街撮りスナップ」のセミナーを開催いたします!
セミナーの後お時間のある方はクラブ撮影会を予定しております!
詳しくは店頭までお問い合わせください。
STACC MORIKAWA VAIO, 商品情報 0 Comments
本日待望の新型VAIOの発表がありました。
今回の発表されたのは4機種・・・
既存の「Z」はもちろんのこと、タブレットタイプにならないクラムシェル型の「Z」が追加!
既存のタイプは「フリップ」と呼ばれるそうです。
どちらもフラッグシップ「Z」の名に恥じない性能、たたずまいを備えております・・・
また、先着順ですが↑↑↑↑イカシタプレゼントもご用意されているそうなので、気になる方はお早めにゲットが得策かもしれません。
2月16日(火)9時 受注開始予定です。お忘れなく・・・
また、店頭にて展示開始時にお知らせいたします(^^)
続きましては・・・「S」シリーズ・・・
13インチモデルと・・・
15インチモデル。
今までのPROシリーズとFitシリーズがすべて「S」というシリーズに生まれ変わりました!
当然選べるスペックもよりハイパフォーマンスな使用も選べるようになりました!
特に15インチのモデルでは今まで選べなかったストレージ「SSD」が選択可能に!
起動ディスクにSSD128GB+データ保存にHDD1TB等の組み合わせも可能です。
当然光学ドライブ内臓が選べるのもこの15インチだけ!
これはうれしい変更点ですね!
こちらの「S」シリーズは先行予約受付中!
詳しくは下記写真よりソニーストアでご確認くださいませ。
STACC MORIKAWA Audio, 商品情報 0 Comments
すんごいおしゃれなスピーカー「LSPX-S1」がもうすぐ発売になるそうな・・・
なんじゃこれ?スピーカー?って感じですが、最近のソニーは驚かされますね^^
ちょっと前、「サウンティーナ」というスピーカーがあったこと皆様覚えていますでしょうか・・・
↓↓↓↓
当時100万円ほどした高級スピーカー・・有機ガラスを振動版として360度の音の広がりを可能にしたスピーカーシステム
のミニチュア?小型版といった感じのモデルですね^^
この暖かい光・・・揺らめきが安らぎを感じさせてくれる・・・
癒し系すぴーかー
1本で360度音が拡散するのでどこにいても自然な広がりを感じられるサウンドが魅力です。
お部屋の真ん中にぜひおいて聞きたいものです。
ご覧のとおり低音は下から・・・
操作系も下にありますね。
(NFCが下にあるのがちょ~っと残念)
とは言っても最近個人的にSRS-X11などでも気に入ってる2つ使うとステレオサウンドにもなる仕様がこのLSPX-S1にも採用されているそうで・・・素敵です!
ちょっと聞かせてもらった感想ですと・・・
「目線で聴くといい感じ、置く場所で音が変わる!」・・・(当社森川社長談)だそうです。
ということでこれ用のオーディオボードなんかも・・・ご期待ください(笑)
ソニーストアでは先行予約販売中!気になっちゃった方は下記写真をクリックして
詳細情報チェックしてみてくださいね!
STACC MORIKAWA イベント情報 0 Comments
JBL 4341 オールアルニコモデル ウオールナット仕上げ さらに 連番
今やお目にかかれないモデルです!
STACC MORIKAWA イベント情報 0 Comments
歴史的なレコードプレーヤーが入荷!
さーぽ回路修理で元気に作動中!!
視聴可能。。
STACC MORIKAWA Audio, 商品情報 0 Comments
というわけでお店にOlasonic ハイレゾ対応USBパワードスピーカー「TW-S9」がお店にやってきました!
台座には輝く「Hi-ResAUDIO」のエンブレム^^
というわけで今回はスーパーツィーターが搭載!
Rchスピーカーにはアナログ入力も搭載!
意外とうれしい本体ボリュウム。
というわけで・・・接続開始!
光るLED!
インストール・・待つこと暫し・・・
認識完了!(`・ω・)ゞ
せっかくのハイレゾ対応ですので・・・
既定の形式の変更も忘れずに・・・
設定完了!
早速試聴してみましたが、メリハリのあるキレのいい音で好感触!
デスクトップでPCオーディオを鳴らすにはうってつけの存在です。
ただし、あまり大きな音を出すと・・先代のTW-S5なんかと比べると少し大きいので迫力のある音になるのですが、音が暴れるイメージになるので大音量は控えた方がいいかも・・・
ハイレゾ、96Khz24bit対応ということでPopsやロック等メインに聞かれる方にお勧め!moraなどではPopsやロック等が96Khz24bit音源で配信されていることが多いのでPopsやロック等メインに聞かれる方にお勧めですよ~
当店ではただいまVAIO「S11」に接続中!ハイレゾ音源で視聴可能です!
当店入って目の前にありますので是非体験しに来てください!
ソニーストアでは好評販売中!詳しくは下記リンクでご確認ください!
STACC MORIKAWA 写真コンテスト, 写真コンテスト結果発表 0 Comments
1/17まで投票を受け付けていたフォトコンテスト「2015グランプリ」のグランプリと準グランプリが決定いたしました!
栄えあるSTACCMORIKAWAフォトグランプリ2015は・・・・
➇「冬夜のきらめき」
使用ボディ:ILCE-7M2 使用レンズ:SEL55F18Z s/s:15秒 焦点距離:55mm 絞り:F11 ISO:640
「2015冬のきらめきフォトコン」グランプリ作品
今回初受賞のAさん!おめでとうございます^^
以下投票者様のコメントです。
・きれいです
・雪と灯がキレイでした。
・寒そうだけどあったかい気持ちになります。
店長高田より・・・
去年の奈良井宿氷搭祭りの有志の撮影会で撮影されたもので、現場に私もいましたが、とにかく寒い!
長秒シャッターでの撮影・・・頑張ったかいがありましたね。投票者様のコメントにもありましたが、WBを利用した温かみのある色合いがとてもいいですね。いい写真だと思います。受賞おめでとうございます(^^)/
続きまして・・・準グランプリは・・・
➅「宝石のたまり場」
使用ボディ:ILCE-6000 使用レンズ:SEL18105G 焦点距離:78mm(117mm)s/s:1/125秒 絞り:F7.1 ISO:200
「2015秋のきらめきフォトコン」グランプリ作品
こちらも初受賞のIさん!おめでとうございます~
以下投票者様のコメントです。
・キレイの一言です。とても素敵です
・光と影が良いね
店長高田より・・・
去年の秋の撮影会で撮影されたもので、現場に私もいましたが楽しい1日でした!(笑)
2015のセミナーで幾度となく出てきた「暗いところでの撮影」撮り方が存分に活かされた良い作品だと思います。
受賞おめでとうございます(^^)/
今回は受賞常連の方々を抑えてのお二人の入賞!本当におめでとうございます。
また次は冬のフォトコン!テーマは「冬のトキメキ」皆様のご参加お待ちいたしております!
STACC MORIKAWA イベントレポート, イベント情報 0 Comments
1/17(日)恒例のいい音体験会が行われました。
本日のお題はアナログとハイレゾということで・・・お決まりのあれが・・・(笑)
アナログのいい音と・・・ハイレゾと・・・
みなさん聞き入っておりました。
というわけで告知しておりました「Just ear」のお話・・・東京ヒアリングケアセンターから菅野聡氏がお目見え
製品のご紹介をしていただき・・・
皆様視聴中・・・
本日は数名の方が耳の型取りを行いました。
また、機会があればぜひ興味のある方は体験していただきたいです。
その時はまた事前に告知いたしますので、よろしくお願いいたします。